2025 02,02 11:37 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 10,30 05:42 |
|
先月下旬に書いたレポート「映画『機動警察パトレイバー2 the movie』考察」のその後のお話。執筆期間こそ短かったものの、折角夏休み中資料を読み込んでいたのだからやはりそれなりな完成型には仕上げたかったので毎週先生に添削・アドバイスを頂いていた。レポート自体は既に提出済みでもう書き直しは出来ないが、この1ヶ月で得られたことはやはり大きい。実にありがたいことである。で、当然ながら毎週自分のレポートがボコボコにされるのはまあよかったのだが先週遂にこんなことを言われてしまった。
先生「ねえ有馬君……いい加減どこかでこのレポートにけりをつけないといけないよ。いいものを書こうとするのは分かるが、それに傾倒して『このレポートで何が言いたいのか』がわかりにくくなっているからね。 少し……頭冷やそうか…… 結局君はこのレポートで何がしたかったんだい?」 ……ごもっともです。 この発言の後は「考えてみれば自分は何故こんなことをしているのだろう」「究極的には自分には目的なんてものはなく、何も考えずに行動を続けて手段がいつか目的に変わることを祈っているだけではないか」といった恐ろしく厨2病丸出しな議論になり、それによって次第に鬱になり、友達に慰められたりした。少し泣いた。……情けない。 執筆から1ヶ月、少しクールダウンする必要がありそうだ。 PR |
|
2007 10,22 05:23 |
|
先週の日曜夜に八王子のヨドバシカメラに突入しワンセグチューナーを買った。普通にテレビを買ってもよかったのだが、6畳一間の我が家にブラウン管の巨大な塊を置くのにはかなり抵抗があったのだった。で、1万円がこれにより飛ぶ。さらに自主マスコミ講座費で2万が飛んでおり、今月の有馬家財務省は結構危ないことになっている。来月まで節約に励むことになった。
家に帰り、早速つけてみる。電波状況はあまりよくないが、取り敢えず観られるようにはなったので一安心。 ……それから1週間。 全然テレビ観てない(泣) 観なきゃ観なきゃと思ってるのに半年にわたるテレビなし生活に慣れた身では最早観たいテレビ番組が皆無であって、第1新聞ないから何の番組やってるか行き当たりばったりだ……。 いかん。いかんですよ~これは(またか) 新聞とろう。読売新聞。1ヶ月3000円くらいだったっけな…… こうして有馬家の財政はちょっと逼迫するのだった。 要は無駄な贅沢……CDとか漫画とか買わなきゃいいだけなんだけど。 ところで先日ウェブブラウザをオペラに変えてみた。 今までfirefoxだったのだが、この火狐、アップグレードするたびに旧ソフトと競合して機能不全を起こしやがる。しかもそれを解消するには火狐以外のウェブブラウザでネットからfirefoxを新規におとさねばならず、恐ろしく面倒くさい。さらにインストール時に旧ソフトと競合し、何度か失敗する。極めつけに消去して然るべき旧ソフトのゴミプログラムがアクセス制限かけられててこのパソコンから消えてくれず、ハード内に溜まる一方……! この火狐がッッ!!! てな訳でオペラにしてみる。ちょっと勝手は違うけど、アップグレード時に機能不全を起こさなければもうなんだっていいよ。頼むぜオペラ。 |
|
2007 10,14 00:25 |
|
後期自主マスコミ講座第1回が終了しついさっき帰宅する。今晩は自主マスコミ講座開講20周年記念ということで全国津々浦々から自主マスOBが市ヶ谷のホテルに会するパーティーがあり、1年である自分も現役で働いてらっしゃるOBをとっつかまえて就活の話や仕事の話を訊くため参加してたらこんな時間(現在23時56分)になってしまった。第1回の講座にしろOBからの話にしろ、実に有意義な時間が過ごせた。前期から自分自身で改善された点や治っていない短所などもよりはっきりし、凹むことや恥かきもあるけど何とか後期もやっていけそうである。
……ただひとつの問題を除いて。 自主マスコミ講座には現在、合計で7つのコースが存在する。 アナウンサーコース、 新聞・報道記者コース、 出版・エディターコース、 放送・音楽・映像コース、 広告・マーケティングコース、 基礎コース(活字系)、 基礎コース(映像・表現系)である。 1年生と2年生は自主マスコミ講座を受講し続けるかどうかも含め進路をじっくり考えさせるために基礎コースのみ受講可能となっている。読んで字の如くであるが基礎コース(活字系)は将来的に新聞・出版系のマスコミ就職を目指し、基礎コース(映像・表現系)はテレビ関係の方面を狙うものである。自分は前期は基礎コース(活字系)を受講していたが、今回受講試験前にあたり「基礎(映像・表現)コースは実践的なプレゼンや喋らされる練習が多い」といったような話を小耳に挟み、急遽志望コースを活字から映像・表現へと変えたのだった。 以下は講座が始まる直前の友人との会話である。 友人「有馬ってさー今日から基礎映像だよな」 自分「うん」 友人「基礎映像ってことはアナウンサーとかテレビ局目指すわけだよな」 自分「完全に決めちゃいないけど講座中はそういう風になるね」 友人「なあ……俺の記憶が正しければさー、お前以前 家にテレビない とかいってなかったか? 基礎映像はテレビ番組観た上での課題とかあるぜ」 !!!! そうだった!! そういや自分、テレビ持ってなかった! さらに前期の自主マスの自己紹介ではそれを持ちネタにもしていたッ! 志望段階で気付き考えなければならないことを、よりにもよって講座が今始まろうとしているこの時になるまでこんなそもそもの大前提をすっからかんに忘れていたッ! いかん。いかんですよ~これは…… 仮にもテレビ局を目指す人間の、自室にテレビがない……? これは番組の最後の決めのシーンで肝心の印籠を忘れてしまって立ち往生な水戸黄門様以上に由々しき事態である ことは最早火を見るより明らかであって、要するに、 どうしよう。 |
|
2007 10,10 06:48 |
|
昨日は色々なことが一遍に起こりすぎたためかようなタイトルにせざるを得なかった訳だが、こうしてみるとSMっぽいな……
昨日の1限終了時、以前書いた「機動警察パトレイバー」のレポートが返却される。その後先生と共に腰を落ち着けて30分程何処をどうしたらいいか教えてもらった。教えてもらったとは大分控えめな言い方で、何というか フ ル ボ ッ コ であった。「ボッコボコ」の遙かに上を行く苦痛も愛の鞭と思えばこそありがたいご教授であったが、正直きつかった。というわけで、授業としてはもうレポートの受理はされたものの、即刻で書き直し決定。来週再提出である。 茫然自失としたままサークルの溜まり場で飯を喰うことにして、その間に気晴らしにと友達と「リセ」という知る人ぞ知るカードゲームに興じた。気晴らしに楽しめればよかったのだが、対戦結果はなんというか フ ル ボ ッ コ されまくってしまった。完全なワンサイドゲームで気が晴れるどころかさらに深くテンションが沈んだ。 そのまま午後の授業を受けた後、金原先生のご懇意により友達と落語を観に国立演芸場へと足を伸ばした。「桂文我 極彩色高座賑」という企画で前期も一度観に来させてもらっていて、今回も素晴らしく面白かった。下勉強がなかったので古典的な奴がきたら笑いの壺が分からないかと思ったが演目はどれも単純に笑わせてくれるものだったので一安心。「つる」、「井戸の茶碗」、「蛇眼草」、座談会と仲いりをはさんで「浮かれの屑より」だった。最後の「浮かれの屑より」ではどういう訳か途中から踊りが入って吃驚した。落語の典型的なイメージとはかけ離れたアクティブなパフォーマンスに腹の底から笑って汗もかいて、日中の鬱屈な気分が何処かへと飛んでいった。やはり笑いは生活に欠かせない。 国立演芸場から帰ると10時半を廻っていた。そして10月9日24時00分、つまり10月10日0時00分……自主マスコミ講座の合格発表がネットで行われた……! 合 格 ! よしゃああああああああああああああああああ!! 今日は色々あったけど終わりよければ全てよしということで、枕を高くして床に就いた次第である。 |
|
2007 10,07 05:33 |
|
昨日の午後3時頃の自分を客観的に見るとこんな感じだったと思う。それはともかくとして、昨日10月6日正午頃、後期自主マスコミ講座試験が終了した。今回は事前に漢字と記述の問題の割合が多く、全体的に難しいと明かされていたので前期にも増して勉強が必要であった。ただ自分は9月下旬頃に9月病に罹っていたらしく勉強はあまりはかどらず、最終的に前日に完徹を敢行して問題を頭に叩き込むなんてみっともないことになってしまった。
※9月病 実際にあるかどうか定かではないが、夏休みが終わる前後に妙な虚脱感が襲い5月病に似た状態になること。有馬家においては最も忌むべきものである。 頭痛・吐き気をこらえ「顔色悪い」と先輩に言われつつ試験を終わらせる。 自己採点をすると取り敢えず8割超えはしたものの、試験の内容は思っていたよりも難しくなく、平均点は高くなりそうである。受かるかどうかは微妙なラインだった。 結果は10月9日24時00分からネットで公開されるが、合否に関わらず猛省が必要である。頭のネジをきっちりと巻き直さねばならない。苦い朝だった。 |
|
忍者ブログ [PR] |