2025 02,02 13:56 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 10,14 00:25 |
|
後期自主マスコミ講座第1回が終了しついさっき帰宅する。今晩は自主マスコミ講座開講20周年記念ということで全国津々浦々から自主マスOBが市ヶ谷のホテルに会するパーティーがあり、1年である自分も現役で働いてらっしゃるOBをとっつかまえて就活の話や仕事の話を訊くため参加してたらこんな時間(現在23時56分)になってしまった。第1回の講座にしろOBからの話にしろ、実に有意義な時間が過ごせた。前期から自分自身で改善された点や治っていない短所などもよりはっきりし、凹むことや恥かきもあるけど何とか後期もやっていけそうである。
……ただひとつの問題を除いて。 自主マスコミ講座には現在、合計で7つのコースが存在する。 アナウンサーコース、 新聞・報道記者コース、 出版・エディターコース、 放送・音楽・映像コース、 広告・マーケティングコース、 基礎コース(活字系)、 基礎コース(映像・表現系)である。 1年生と2年生は自主マスコミ講座を受講し続けるかどうかも含め進路をじっくり考えさせるために基礎コースのみ受講可能となっている。読んで字の如くであるが基礎コース(活字系)は将来的に新聞・出版系のマスコミ就職を目指し、基礎コース(映像・表現系)はテレビ関係の方面を狙うものである。自分は前期は基礎コース(活字系)を受講していたが、今回受講試験前にあたり「基礎(映像・表現)コースは実践的なプレゼンや喋らされる練習が多い」といったような話を小耳に挟み、急遽志望コースを活字から映像・表現へと変えたのだった。 以下は講座が始まる直前の友人との会話である。 友人「有馬ってさー今日から基礎映像だよな」 自分「うん」 友人「基礎映像ってことはアナウンサーとかテレビ局目指すわけだよな」 自分「完全に決めちゃいないけど講座中はそういう風になるね」 友人「なあ……俺の記憶が正しければさー、お前以前 家にテレビない とかいってなかったか? 基礎映像はテレビ番組観た上での課題とかあるぜ」 !!!! そうだった!! そういや自分、テレビ持ってなかった! さらに前期の自主マスの自己紹介ではそれを持ちネタにもしていたッ! 志望段階で気付き考えなければならないことを、よりにもよって講座が今始まろうとしているこの時になるまでこんなそもそもの大前提をすっからかんに忘れていたッ! いかん。いかんですよ~これは…… 仮にもテレビ局を目指す人間の、自室にテレビがない……? これは番組の最後の決めのシーンで肝心の印籠を忘れてしまって立ち往生な水戸黄門様以上に由々しき事態である ことは最早火を見るより明らかであって、要するに、 どうしよう。 PR |
|
コメント |
つ ワンセグ携帯
・・・頑張ってください。 【2007/10/1408:12】||凛瞬#2a130ecd5e[ 編集する? ]
|
……ありがとう。頑張ります。
現在ノーパソで見れる差し込みカード型の奴をネットで物色中。 【2007/10/1409:23】||有馬#56125996be[ 編集する? ]
|
「テレビなんかみなくたって映像は作れる」
とか言ってみましょうか。無理か。 現実問題として、ブラウン管の小さくて安いやつだけでも購入を検討することをすすめます。 新品でも1万円ちょっとあれば買えるはずですから。しばらく贅沢はできませんが 人の家に転がり込んでみるのも手ではありますから住まいの近くの知人をあたってみるのもよいかもしれませぬ。 ゴシップを提供するような番組に興味がないならテレビがないというのも頷けますが、ドキュメンタリーだけはテレビがないと・・・ですし。 でもGYAOとかの存在を忘れないであげてw 【2007/10/1504:52】||みよっち#553a904ed8[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |