2025 02,02 13:41 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 10,10 06:48 |
|
昨日は色々なことが一遍に起こりすぎたためかようなタイトルにせざるを得なかった訳だが、こうしてみるとSMっぽいな……
昨日の1限終了時、以前書いた「機動警察パトレイバー」のレポートが返却される。その後先生と共に腰を落ち着けて30分程何処をどうしたらいいか教えてもらった。教えてもらったとは大分控えめな言い方で、何というか フ ル ボ ッ コ であった。「ボッコボコ」の遙かに上を行く苦痛も愛の鞭と思えばこそありがたいご教授であったが、正直きつかった。というわけで、授業としてはもうレポートの受理はされたものの、即刻で書き直し決定。来週再提出である。 茫然自失としたままサークルの溜まり場で飯を喰うことにして、その間に気晴らしにと友達と「リセ」という知る人ぞ知るカードゲームに興じた。気晴らしに楽しめればよかったのだが、対戦結果はなんというか フ ル ボ ッ コ されまくってしまった。完全なワンサイドゲームで気が晴れるどころかさらに深くテンションが沈んだ。 そのまま午後の授業を受けた後、金原先生のご懇意により友達と落語を観に国立演芸場へと足を伸ばした。「桂文我 極彩色高座賑」という企画で前期も一度観に来させてもらっていて、今回も素晴らしく面白かった。下勉強がなかったので古典的な奴がきたら笑いの壺が分からないかと思ったが演目はどれも単純に笑わせてくれるものだったので一安心。「つる」、「井戸の茶碗」、「蛇眼草」、座談会と仲いりをはさんで「浮かれの屑より」だった。最後の「浮かれの屑より」ではどういう訳か途中から踊りが入って吃驚した。落語の典型的なイメージとはかけ離れたアクティブなパフォーマンスに腹の底から笑って汗もかいて、日中の鬱屈な気分が何処かへと飛んでいった。やはり笑いは生活に欠かせない。 国立演芸場から帰ると10時半を廻っていた。そして10月9日24時00分、つまり10月10日0時00分……自主マスコミ講座の合格発表がネットで行われた……! 合 格 ! よしゃああああああああああああああああああ!! 今日は色々あったけど終わりよければ全てよしということで、枕を高くして床に就いた次第である。 PR |
|
コメント |
おめでとうございます!!
僕も早くその二文字を掴み取りたいです・・・。 【2007/10/1022:15】||凛瞬#2a130ecd5e[ 編集する? ]
|
凜瞬さんお久しぶりです&お疲れ様です。
東京の冬は暖かいものだと思っていたら全然違って、ここ最近めっきり冷え込んでみんなして風邪ひいてしまっています。体調管理に気をつけて下さいね。 【2007/10/1105:20】||有馬#553c7cd1d6[ 編集する? ]
|
お疲れ様です。
そして合格おめでとうございますw 先輩は文才ですからレポートもきっと大丈夫ですよ! 私は来年二文字無理かもしれんですがw 【2007/10/1122:22】||牧野ノエル#2a13702922[ 編集する? ]
|
>ノエルさん
ちょwwwあきらめるな~! 【2007/10/1206:25】||有馬#576f0a5296[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |