ヾ(≧ω≦)ノ〃
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
mixi
twitter
R線下のアリア
溺れるものがつかむもの
ゆかしや 遊亀洞
甘辛党マニュフェスト
(仮)運営所
kaleido_scope
melbourneradio2006
みよっちふぁくとり~
花瓶の部屋
わさびんびん~わさらーのtubuyaki~
せいしゅんのさいはて
しるくの小部屋
僕らの自由帖
30th-HF Seminar
乱蹴ハンス島
L'usine MIYO.
カテゴリー
未選択 ( 102 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[03/16 jun]
無題
[12/29 有馬]
無題
[12/29 落落磊磊]
無題
[05/01 幻燈]
無題
[04/30 りんしゅん]
最新記事
さて
(12/28)
この世の店という店が24時間営業ならいいのにな
(04/30)
けっかはっぴょー
(03/12)
捜索願
(03/08)
さてここで
(03/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有馬
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/08/18
職業:
大学生
趣味:
読書,小説を書くこと,音楽を聴くこと・作ること,囲碁,水泳
自己紹介:
雪と米と地震で有名な北陸の某県出身東京在住。「サライ」「駱駝」愛読者。もうすぐ某文系私立大学を卒業し,物流会社に勤めます。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 12 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 03 月 ( 3 )
2009 年 02 月 ( 3 )
2009 年 01 月 ( 1 )
最古記事
8月25日
(08/25)
せっかく来ていただいた方のために
(08/25)
風呂上がりに体重計に乗って発狂した自分
(08/26)
明治乳業のスーパーカップ超バニラは370kcalですかそうですか
(08/27)
雨
(08/28)
カウンター
アクセス解析
2025
05,15
09:45
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,07
06:58
MATERNAL EXIT DENOTES INFINITY
CATEGORY[未選択]
センター模試の成績が帰ってきて、思ってたより悪くなくて安心する。しかし記述はもはや終了な成績であるはずなので、ドッキング判定により中和されてしまう。実に悲しい。まぁ仕方ないか。今は24日に控えた私大模試をなんとかせにゃな。
明日から2学期が普通にスタートする。1学期より授業数が増えてうげ……となりそうだが、超過密スケジュールな大学生活を送ってらっしゃる友人もおり、今の自分はもとより大学入学が1つの単なるプロセスであると痛感させられる。医学部志望のとある予備校の友人が「俺は医者の卵の卵」と表現していたが、成程上手い例えだ。
自分は卵ですらない。
自分は始まってもいない。
残り4ヶ月が、重い。不安という不安がのしかかってくるのであった。
そういえば昨日はついに日記を休んでしまったなあ……
PR
コメント[0]
TB[]
2006
09,05
06:49
予備校にて
CATEGORY[未選択]
①教科書配布があった。十数冊を抱えてずしりと重い。しかしモチベーションは嫌が応にも上がる。いいことだ。頑張ろう。
②第二回センター模試の成績上位者が貼り出されている。なになに、国語32位、英語……148位?こりゃ酷いな。夏期は語学系と数学を
うおおおおおおお
ってな感じでやってたので、暗記系科目が
壊 滅 的
でした。暗記系にそろっと力を入れよう。
③地下食堂の週替わりソフトクリームがようやくオーソドックスなバニラ味となった。これまで散々へんてこな味を出してたから、何だか嬉しい。先々週のラベンダー味なんて
トイレの芳香剤喰ってる気分
だったし。しかもその後しばらく自分の唾液が紫色になってたりした。
……明日はネタがないなら日記休もうかとも思ったり。
コメント[3]
TB[]
2006
09,04
06:30
日記のネタがそろそろなくなってきた
CATEGORY[未選択]
ここを見てくださっている方々にも解るとおり、日に日に文章が短くなっている。非常に由々しきことである。朝起きて頭に自然に文章が浮かぶ、なんてのは1週間で終わりを告げ、日々のネタに苦労しまくっている。さてどうしたものか。週何回かにすれば、というアドヴァイスも頂いており、そうした方がいいんだろうなあと思う。さてどうしたものか。いや、確かに昨日は色々とあったんだ。午前中は予備校の自習室で唸りを上げ、帰りがてら新潟駅で静波の不意打ち見送りをし、午後に母方の祖母の家の掃除に行った際祖母から「本当はアタシ95歳なの」と言われて超ビックリしたり(今年で75歳だと思ってた)、家に帰って母に「そうだったのか!」と言ったら「そんなわけないでしょ今年で81歳よ!」「え!? 騙された!?」なんて会話をしたり、その後どういう訳かプールに行ってのんびりと身体の疲労を取るはずが何だか血がたぎってうおぉぉぉぉぉと本気で泳ぎまくって超疲れたり、とある親しき人物が東京から2日前に帰省していたのに「お帰りー」とメール打つのを忘れてて今更送ったら返事が返ってこないし、今日は勉強全然はかどってないじゃんと夜は頑張ったりと色々あったんだ。でもいちいち詳細を述べる事かというとちっともそうではなく、やっぱりネタに悩むことになるのだった。今度こうなったら中学時代に考えてたシナリオプロットとか紹介しようかな……困ったときは小説に逃げるのもいいかもしれん、といったかような文をつづれば取りあえず今日のスペースは埋まったのであった。ふう。
コメント[3]
TB[]
2006
09,03
06:26
境界の日
CATEGORY[未選択]
yahoo!では検索してもヒットしないが、「水の殻」「有馬哲樹」でググるとどうやら筆頭にヒットするようで嬉しい。偶に興味半分で自分の本名とか入れてみると何かヒットしたりするのでこれまた面白い。最近会えてない親友の名前を入れてやたらとヒットしてすげぇこんなに有名だったのかと驚嘆したら別人だったりもした。
アクセスカウンターを見てみると回りは割と良いようで、これは毎日見てくださってる画面の前の皆様(親友、部活のメンバー、親戚、その他)のおかげです。本当にありがとうございます。
さて、かの静波氏は本日東京へ戻るとか。短い夏休みだ。
中学時代の親友は明日試験という名の戦いに挑む。武運を祈る。
夏も、終わり。
2学期の予定を立てながら思う。
あと4ヶ月か……
コメント[0]
TB[]
2006
09,02
06:30
ブレンド麺
CATEGORY[未選択]
ブレンド米が巷を騒がせたのは随分前だが、我が家の週末では現在ブレンド麺が大流行である。というか、自分が勝手に流行らせている。
家族全員が集合する週末の昼は大抵が麺、それもそば・うどん・そうめん・ひやむぎといった「和風」っぽい物が多い。パスタとかラーメンなんてものは邪道である。我が家はとかく和風好みなのである。飽きが来るかと言えばまぁたまにはあるものの、それでも4種類はあるし週末の1、2日程度だしたいした問題にはならない。ひとつ困っていることは……我が両親の麺の買い方使い方であって……
毎度毎度ランドクラブとかジャスコで買い物をしてくる両親はそば・うどん・そうめん・ひやむぎを買って来るわけだが、麺にうるさい彼等は買うたびに違うブランドに手を付けるからその種類が半端ではない。大体そばっつったらざるかへぎだろうに、どういう訳か我が家にはそれらに加えて5種類以上のそばがある。なんかどこの会社も奇をてらっているのか色んな色をしてらっしゃる。うどん・そうめん・ひやむぎも言うまでもなく、我が家の食料庫にはまあ、山積みな訳で……
いやここまでなら良いとして、問題は家族3人なので麺が毎回少しずつ余ることだ。食料庫には例によって多量の麺があるが、1つとして同じ麺がない。1人前になるかならないかのこの微量な麺は週末が来るたびに増殖する。経済的にも非効率である。
で。
ブレンド麺
の登場だ。両親はやたら嫌がるが、これもはぐれ1人前麺救済のためであるし……っていうか自業自得じゃないか。こっちとしても苦労してるんだぞ。食料庫の前でひたすら似てる麺を探すのはピースが決して組み合わないパズルなんだぞ。嫌がるんじゃないッ!!
今後の使い道としては、親子げんかがあった日にゃ麺の種族の垣根をとっぱらってやろうかと思ったり。そば・うどん・そうめん・ひやむぎが一堂に会するのはそうそうないだろうしな。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]