ヾ(≧ω≦)ノ〃
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
mixi
twitter
R線下のアリア
溺れるものがつかむもの
ゆかしや 遊亀洞
甘辛党マニュフェスト
(仮)運営所
kaleido_scope
melbourneradio2006
みよっちふぁくとり~
花瓶の部屋
わさびんびん~わさらーのtubuyaki~
せいしゅんのさいはて
しるくの小部屋
僕らの自由帖
30th-HF Seminar
乱蹴ハンス島
L'usine MIYO.
カテゴリー
未選択 ( 102 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[03/16 jun]
無題
[12/29 有馬]
無題
[12/29 落落磊磊]
無題
[05/01 幻燈]
無題
[04/30 りんしゅん]
最新記事
さて
(12/28)
この世の店という店が24時間営業ならいいのにな
(04/30)
けっかはっぴょー
(03/12)
捜索願
(03/08)
さてここで
(03/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有馬
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/08/18
職業:
大学生
趣味:
読書,小説を書くこと,音楽を聴くこと・作ること,囲碁,水泳
自己紹介:
雪と米と地震で有名な北陸の某県出身東京在住。「サライ」「駱駝」愛読者。もうすぐ某文系私立大学を卒業し,物流会社に勤めます。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 12 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 03 月 ( 3 )
2009 年 02 月 ( 3 )
2009 年 01 月 ( 1 )
最古記事
8月25日
(08/25)
せっかく来ていただいた方のために
(08/25)
風呂上がりに体重計に乗って発狂した自分
(08/26)
明治乳業のスーパーカップ超バニラは370kcalですかそうですか
(08/27)
雨
(08/28)
カウンター
アクセス解析
2025
02,11
10:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,24
06:09
今日は私大模試
CATEGORY[未選択]
ということで、戦ってきます。気がついたら2日もサボってた……
PR
コメント[0]
TB[]
2006
09,21
07:01
感情達
CATEGORY[未選択]
毎朝いつも予備校には越後線を使っていて、さらに駅までは自転車に乗る。
駅の自転車置き場には「新潟市」の腕章を付けたおじさんが自転車をきれいに整理していて、近くを通る学生もサラリーマンも彼への挨拶を欠かさない。彼が来てから駅の自転車置き場の無法地帯ぶりは解消され、今やなくてはならない存在である。
「おはよーございます」
「おお、おはよう」
笑顔で挨拶を交わし合い、自転車を止めながらしばし雑談。普段からあまり会話のない自分にとって、大事な話し相手だ。彼の色素の薄い瞳はとてもキレイで、光って見える。何か恥ずかしい表現ではあるけど。
んでもって「いってきます」「いってらっしゃい」で自分は駅に向かう。
殺伐とした人間関係がどうのこうのと叫ばれるが、少なくともここは大丈夫なんじゃないかと思う。毎朝が楽しみだし。
しかし
そのおよそ40秒後の自分ははっきり言って超現代的に暴走している。頭は罵詈雑言が駆けめぐる。電車に乗り遅れそうになって、3人がすれ違う程度の狭苦しい通路で前からは高校生が押し寄せ、自分の前にはのたらのたら歩く女性が!人並みのお陰で追い越せないし、前の奴はちっとも急ぐ気ないし!おいあんたどっか身体悪いのか障害抱えてんのか妊娠してんのか一見してどれでもないだろうがちっとは急げちんたら歩くんじゃねえ乗り遅れるだろまさか俺の邪魔してんのか早くしろ殺すぞてめえ
拳を振り上げた自分がいた。
まさか振り下ろしはしなかったが、自分にしては珍しく幼稚な感情だった。電車には乗ったが、暴れ回る感情は暫く収まらなかった。
それから少し経つと、自己嫌悪が押し寄せる。
コメント[0]
TB[]
2006
09,20
06:51
遅れた牛丼報告
CATEGORY[未選択]
結局食べることが出来た。……30分程並んだが。友達はその光景を見て、
「俺松屋行ってくる」
日本人の悲しき習性にのってたまるか、とか呟きながら。
まぁ今まで吉牛喰ったこと無くて……楽しみだったんだよ!
自分は別に牛丼通ではないけど、
うまい!
うまい!
うまい!
と心で叫びつつファーストフードの正しい食べ方、
早喰い
を持って5分で大盛りを胃袋に納め、戦場から離脱。お勘定ー!
んでもって特典の手拭いをもらってウハウハだったり。
また食べたいなあ……
コメント[0]
TB[]
2006
09,18
06:39
祝! 吉野家牛丼復活!
CATEGORY[未選択]
昨日久々にジョギングをして全身筋肉痛である。痛い…
ところで今日は待ちに待った牛丼復活の日である↓
吉野家HP…http://www.yoshinoya-dc.com/
今まで吉牛を喰ったことのない自分としては嬉しい限り。
ただ昼休みの時間から考えて売り切れた、なんてこともありそうな予感。
是非残っていて欲しい。残っていなかったら松屋で牛丼だッ!!
コメント[2]
TB[]
2006
09,17
06:51
お湯屋さん
CATEGORY[未選択]
昨日珍しく夕食が早く終わったので、家族で近所の(車で15分位)銭湯に行こうってことになった。18種類のお湯が楽しめます、とかいった宣伝文句が温泉好きな自分の心をこちょこちょとくすぐる。ちなみに1人600円也。お値段は割とお手頃。
結局今年の夏は自分の立場的に家族共々何処にも行かず光陰矢のごとく過ぎていったが、流石に何か寂しいと思っていたので嬉しかった。行きの車で母が「今年の夏休みの唯一の旅行よねー」と漏らしたら我が家の大黒柱はコケた。旅行でないどころか、今は夏ですらないが。
18種類の湯という触れこみは多分男女合わせたらそうなるって意味なんだろうと気付いたのは入ってしばらく経ってからだった。お湯を頂く前に身体を禊ぎのごとくいつもより丁寧に洗った後、ごくフツーの風呂やジェットバスやら何故かテレビが置いてあるサウナでゆだったりした。露天もあり心ゆくまで温まろうとしたが、露天風呂の1つ、円形の奴には近場の大学生とおぼしきおにーさん達が円陣を組んでだべっており、考えてみりゃ同年代なんだけど何だか恐くて入れなかった。他、やたらと狭い桶風呂も占拠されており、全湯コンプリートが出来ず悔しい思いをした……
あがってみると自分が一番最後だったようで両親は10分程待ったいたらしい。申し訳なかった。でも何か名残惜しくてさぁ。
帰りの車で「今日はありがとう。良い夏の思い出になったよ」と言うとまたしても我が家の大黒柱はコケたのであった。2時間程の、1年半ぶり位の家族旅行だった。恐らくこれには先日書いた結婚記念日のイベントも含まれているのだろう。でもいいな、気軽な銭湯は。また来よう。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]