2025 02,09 14:46 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 04,15 06:36 |
|
一昨日の話になるが、夜に大学で初めてできた友達を連れて、初めてカレー屋の壱番屋に入った。幸いにして席は2人分空いていた。メニューを見ながらふと気づくと、辛さの設定が出来るそうだった。1辛~10辛まで。その内6辛以上は5辛を完食することが条件になっていた。ほほう。辛いの大好きな自分にうってつけだ。麻婆炒飯に毎度ラー油を赤い海になるまでかけ、インスタント焼きそばの「俺の塩」にラー油を麺が赤く染まるまでかけ、浪人中は時々ラー油を直に飲んだこともあるから、まぁ5辛はいけるだろう。10辛にも是非挑戦したい。友達は「美味しく食べたいなら3辛までだよぅ」とか必死に忠告していた気がするが、挑戦者気分にいいように浸っていた自分には馬耳東風だった。そんなわけでポークカレーの5辛をオーダー。程なくして運ばれてくる。
……結論から言うと、自分はあまりに壱番屋を、5辛をナメ過ぎていた。 5口目までは良かった。辛かったが「上等だ」と思えていた。 そこから先は煉獄だった。 ひたすらに痛い。 口の中の感覚が消失する。 熱々の5辛カレー。ただでさえ辛いのに、熱くて口に入れられない。 半泣きになりながら食べ進めるものの、なかなか減らない。 目の前の「だから言ったのに……」と呆れている友達に心の中で謝りつつ(うまく喋られなかった)、かなり長い時間をかけてなんとか完食。今度からは3辛にしておこうと誓った。 ところで、外国の諺には「本当に辛い物は二度つらい」というのがある。 昨日、早朝。 (諸事情により音声のみでお伝えします。食事時に閲覧の方はご注意下さい) 「ぎょえええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ 痛い! 痛い! 熱い! 痛い! 痛いー!」 自業自得。 PR |
|
コメント |
僕は和辛子とかマスタードとか山椒とか山葵は好きですがどうしても唐辛子だけはダメです。
胃腸炎を起こしてしまいますから。有馬さん、胃腸に気をつけて… 【2007/04/1510:52】||りんしゅん#92ca4cbf8c[ 編集する? ]
|
コメントどうもです。胃腸には気をつけますね……
でも「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とも言うし,また性懲りもなく挑戦するかもしれません。バカですね。 |
僕も辛いものは好きなんですが(辛子、山葵は駄目)
壱番屋は……まだ3辛までしか食べたことありませんね。 いつか機会があったら共に苦しみに行きませんか?w 【2007/04/1517:55】||亮牙#57732acad8[ 編集する? ]
|
亮牙君。僕は別に止める権利はないが、やめといたほうがいいと思うよ。あれは……やばいから。また食べるかもって言っても多分2年後位の話だし。
一緒に行くときは僕は普通の3辛あたりにしときます。 途中でギブアップしたなら手伝うけどね。 |
というわけではじめてコメントさせていただくみよっちです。辛いものと言えば私はラーメンにしこたま胡椒をぶち込むタイプなのですが。そのほかの辛いものと言えば、ら~めん香月のニラキムチ(正式名称不明)が好み。製法を教えていただきたいものです。
【2007/04/1720:51】||みよっちふぁくとり~#98feb0c6e9[ 編集する? ]
|
ブログでは初めまして、みよっちさん!お越しいただきありがとうございます!
僕もラーメンには胡椒、あとラー油をしこたまぶっかけます。たまらなく美味しいです。また飯喰いに行きましょう! |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |